5.おわりに

 今回は,前報で報告したYINS-PHS LANのエリア拡大に伴う講習会を基に,前報同様YINS-PHSLANの説明と利用方法について報告しました.このシステムは有線のネットワークを補完するのに適しており,他大学でも導入されています(例えば琉球大学や電気通信大学、早稲田大学など).また,WWWを使った情報検索や電子メールの必要性は今後ますます高まっていくと考えられます.これらに対応してゆける環境整備も必要と考えられます.総合情報処理センターではPIAFSカードとPHSの組み合わせ,またはPHS内蔵携帯端末ピノキオを各5セットずつ用意して,YINS-PHSの利用希望者に貸し出しを行っておりますので,このシステムの有効利用をしてみて下さい.


参考URL

  1. 塙 雅典:「PHSを用いた無線キャンパスLAN −YINS PHS−」,1998年度山梨大学情報処理センター研究報告-The Bulletin of the YINS-,Vol. 2,7.
  2. YINSニュースNo.29:「YINS-PHSが運用開始」
    http://sojo.yamanashi.ac.jp/ipc/yinsnews/no29.htm
  3. PIAFS概要
    http://www.infopro.or.jp/piaf/j/aboutpiafs.html
  4. 他大学でのPHS─LAN導入例:琉球大学
    http://rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp/kono/phs/phs.html

目次へ
戻る