活位断層の性質/活動度/変位速度


平均変位速度と活動度

 活断層の変位速度は1回の変位量(地震変位量)を断層活動の間隔(周期)
で割ることによって知ることが出来るが,実際には1回の変位量も周期も直
接わかることは少ない.平均変位速度は,断層変位基準の変位量を年代で割
って求める.これは野外調査から知ることができる.

 


平均変位速度,1回の変位量,活動周期の関係の図

 上の図から次のことがわかる.A級活断層は,B級活断層と比較して,
上の場合:地震の発生間隔が同じ(周期が同じ)ならば,A級活断層の1回
     の変位量(発生する地震の規模)はB級より大きい.A級からは
     大地震が発生しやすい.
下の場合:1回の変位量が同じ(発生する地震の規模が同じ)ならば,その
     周期はB級より短い.A級からは地震が頻繁に発生する.

 したがって,A級活断層は,B級活断層に比べて,地震発生危険度は高く,
要注意活断層である.