第5章---縫い方---
第2節 縫い方の順序
7 裾ぐけ
総目次へ
この章の目次へ
この節の目次へ
戻る
進む
7 裾ぐけ
この節では裾ぐけの縫い方を示す。(1〜11)
1
つま先を折る。(略額縁)
青の線(裾から0.9cm)
緑の線(青の線から1cm)
赤の線(緑の端と、三折りと青の線の交点を結んだ斜めの線)
2
赤の線で折る。
3
青の線で折る。
4
緑の線で折る。
図のようにきれいに角がでる。
5
上前の角の内側に針をいれる。
6
図のような順番ですくい、5の略額縁の角にだす。
7
略額縁の角のところの衿下側をすくう。
8
角に針をいれる。
略額縁ができる。
下前はこの逆の順序でくける。(くけ終りは中で留める)
9
裾を1cmの針目で三折りぐけする。
10
背、脇、おくみの縫い目のきせ山で小さく返し針をする。
11
きせ山に糸がかかるように返し針をする。
上に戻る
進む