原図(1/2,500の地形図,櫛形町発行)に基づいて活断層の位置を出来るだけ 正確に図示した.撓曲崖(赤線矢印)は,崖基部ほど急傾斜する.崖基部には低断層崖(比高1〜数m)が2〜3列並走する.赤星印の場所で,1996年夏にトレンチ調査(地質調査所)が行われたが,断層は確認できなかった.