第5章---縫い方---
第2節 縫い方の順序
9 共衿付け
総目次へ
この章の目次へ
この節の目次へ
戻る
進む
9 共衿付け
この節では共衿付けの縫い方を示す。
前に戻る(1〜6)
共衿のかけ方(1〜11)
7
本衿端を縫う。
折山より0.4cm縫い代側を本衿布一枚に縫つける。
8
本衿の裏側に共衿をきっちりと巻つけ、7と同じように本衿布一枚に縫つける。
両共衿先を縫いつける。
9
表共衿のくけ方
共衿を表に返し、待ち針を打ち直す。
本衿から糸をだし、共衿の角、本衿の山を番号の順に小さく斜めに すくって角をしっかり留める。(留めるときは逆にする)
10
共衿先はきせ山にそろえ、2〜3cmの間で共衿を本衿より0.2cmだす ようにくける。
共衿は0.2cm内側、本衿はきせ山をすくって0.3cmの針目で本ぐけする。
11
裏共衿のくけ方
裏共衿側はつりあいをとりながら待ち針を打つ。
折山より0.2cm内側を本ぐけする。
共衿の端(赤い線)と本衿の端(青い線)は重ならない。(共衿の方が短くなる)
上に戻る
進む